鹿児島城の所要時間は?

100名城
スポンサーリンク

鹿児島県鹿児島市の100名城のひとつ、鹿児島城。

薩摩島津家の本拠であり、言わずと知れた維新の舞台です。

訪問した際の写真と共に、所要時間やスタンプをご紹介します。


スポンサーリンク

所要時間

全部で21分でした。

今回、資料館を見学していません。

また、城山自体は別としています(後日記事にします)。


駐車場

訪問した際、城内ではイベントを行なっていました。

車が多くて撮影していませんが、専用の駐車場がありました。

混雑時でも入庫できました。

駐車場の端に案内ありました。元々は平山城として整備されていたようです。

ちなみに、駐車場のあたりは、大奥のあたりのようです。


城内

訪問したのは、とある夏の昼前です。

天気が良くて。夏の空は気持ちいいですねえ。

建物の脇を抜けると、広場になっていました。

広くて歩きやすくなっています

この辺りは既に本丸にあたる部分だそうです。

わかりやすい看板があると本当にありがたいです

御楼門の内側

先に御楼門へ。

発掘で排水溝があったことがわかり、再現しているそうです。

残っていたわけではないようです

しかし、立派な門です。

内側から見てもかっこいいです。

御楼門内側

外からも見るため、一度外へ出ることにしました。

道が広いです

西南戦争の傷跡

石垣をよく見ると、穴がたくさん空いています。

門正面の石垣

なんと、西南戦争でできた弾痕なんだそうです。

激戦を物語っています

鹿児島城の石垣には、あちこちに戦争の跡が残っているそうです。


御楼門外観

一旦城外へ出て撮影します。

迫力があって、とてもかっこいいです。

御楼門

天気がいいと、余計に気持ちがいいです。

西郷や大久保も見上げていたと考えると、感慨深いものがありますね。

斜めから撮影したらさらにかっこいい

橋は、木の橋だったのを、江戸時代に石橋に変えたようです。

堀の蓮も咲けば、とてもおしゃれかと。

黎明館

城内に戻ります。

本丸跡に立っている建物は、歴史資料センター黎明館。

鹿児島県立歴史資料センター 黎明館

ただ訪問時、アニメのイベントをこちらで行なっていて混雑していました。

スタンプだけもらっていくことにしました。


スタンプ

100名城スタンプは、受付横に設置していました。

スタンプ台

100名城97番、鹿児島城のスタンプ、ゲットです。

スタンプ、ゲットだぜ。

近隣のおすすめスポット

幕末維新の英雄たちが生まれた街です。

私たちは時間の関係で行けませんでしたが、市内にはたくさんのスポットがあります。

時間があれば訪問することをオススメします。

また、鹿児島城の一部でもある、城山にも訪問しています。

城山の記事はこちら。ここからの桜島を見ずして帰れません。

鹿児島県のおすすめスポット

続100名城の志布志城は、想像よりもすごかったです。

志布志城はこちら。大変でしたが、予想以上の城でした。

主郭には訪問できませんでしたが、同じシラス台地の知覧城もおすすめです。

指宿も近いので、合わせて訪問してもいいかと。

坂本龍馬も登った、高千穂峰は、霧島神宮と合わせてオススメです!

とてもよかったですよ!

高千穂峰と合わせて、霧島神宮にも立ち寄ってみてください。

高千穂峰の近くにあります。

まとめ

薩摩島津家の本拠であり、維新の舞台にもなった鹿児島城。

遺構としてはあまり残ってはいないかもしれません。

ですが、立派な門がとてもかっこいいですし、西南戦争の跡を見ることもできます。

ぜひ参考にしていただき、訪問してみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました