原城の所要時間は?実際の様子と合わせてご紹介!

原城の写真 続100名城
スポンサーリンク

島原・天草一揆の舞台となった原城跡。

島原の領主、有馬晴信が居城としていたこの廃城で、激しい戦闘がありました。

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として世界文化遺産にも登録されています。

訪問してきましたので、所要時間と実際の様子をご紹介します。


スポンサーリンク

所要時間

資料館だけで25分

原城の散策で57分でした。

合計で1時間30分くらいです。

原城の散策は時間がかかるので、余裕を見ておくといいと思います。


資料館

先に資料館に行って勉強してから原城に行くことにします。

少し原城から距離があります。

車で行くとすぐですが、自転車等ではちょっと時間がかかる距離です。

記念館の写真
南島原市有馬キリシタン遺産記念館

続100名城スタンプはこちらに置いてあります。

後で行くより、先に勉強しておいてから行くことをおすすめします。

スタンプの写真
続100名城スタンプ

資料館の外に置いていました。

パンフレットももらっていきましょう。

スタンプ設置の写真
外にスタンプを置いている

内部の展示はすごくわかりやすいです。


原城へ

原城へは駐車場からレンタサイクルか徒歩で向かいます。

今回は原城温泉のレンタサイクルを利用しようと思いましたが、あいにく休館日でした。

歩いて向かうことにします。

車で通れる道がありますが、あまり広くはない道です。

通行する車に注意して歩きましょう。

本丸への道の写真
本丸へ向かう道

二の丸が海側に広がっています。

この日は曇り気味の天候でしたが、海が綺麗に見えました。

海が見えたので撮影
海が見える

遺跡の保存状態は、発掘作業のおかげもあって良好な状態です。

予想以上に城郭が大きく、驚きます。

本丸を撮影
本丸方面

本丸跡に到着

本丸に到着です。

本丸跡には見所が多数あります。

まずはホネカミ地蔵です。

地蔵さんの写真
お地蔵さん

一揆で命を失った方の霊を弔うためです。

リスト教は禁教でしたので、地蔵なのです。

ここの石垣がかなり良好な状態で残っています。

石垣の写真
石垣

かなり大きなお城だったことが窺い知ることができます。


本丸正面跡

本丸正面跡からも、その巨大さが実感できます。

大手門の写真
大手門跡

今回の訪問時、始めたばかりというVRをお借りしてみました。

予想図が現実にあるように浮かび上がります。

本丸内で利用すると、あちこちで楽しむ事ができます。

予想以上に楽しかったのでおすすめです。


外枡形虎口

正門跡から入ったところに、外枡形虎口があったようです。

石垣を大きく崩されていますが、かなり立派な城郭だったと想像できます。

虎口の写真
外枡形虎口

隅櫓、多聞櫓もあったようです。

ここに侵入した敵は、ここで一網打尽です。

実際に訪問してみれば、すごさもよくわかります。


埋門跡

外枡形虎口の先に、埋門跡があります。

発掘作業により、礎石と門の石垣が残っています。

本丸門として使われていたようです。

埋門の写真
埋門跡

島原・天草一揆の後、徹底的に原城は破壊されています。

発掘作業によってそれなりの形でわかるようになっています。

それでも、この門の大きさもよくわかります。


櫓台跡

本丸跡の広場に到着です。

天草四郎の館など、城の中核にあたります。

本丸跡の写真
本丸

本丸の奥には、櫓台があります。

ここには大きな櫓が立ってあったようです。

ロケーションは最高なのですが、ここで悲劇があったことを考えると、複雑です。

櫓台の写真
櫓台跡

本丸広場

広場は広大です。

櫓台の反対方向にはキリスト教のモニュメントも。

十字架のモニュメントを撮影
十字架モニュメント

天草四郎の綺麗な像も置いていました。

天草四郎の像を撮影
天草四郎像

海風が吹く、静かな時間が流れます。

この地で自らの命をかけ戦った何人ものキリシタン。

彼らの思いに、静かに思いをはせることができます。

本丸から見える海を撮影
海が一望

帰り道

帰りは本丸奥から、池尻口門跡を通ります。

この門跡も、徹底的に破壊されており、頑張って復元したそうです。

池尻口門あとを下から撮影
池尻口門跡

大手門の前まで戻って、VR用のタブレットを返却し、帰ります。

近くに空堀が残っていました。

空堀の写真
空堀

あまりの大きさに驚きました。

当時はこれくらいが当たり前だったのかもしれません。

一揆軍2万人が立て篭れるお城だけに、大きさは相当広いですね。

本丸以外の遺構も眺めながらのんびり駐車場まで戻りました。


まとめ

お城自体の遺構も面白かったです。

何より、島原・天草一揆の舞台として、当時に想いを馳せることができる静かな場所でした。

ぜひ一度、訪問してみてください。

心が清められるのではないでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました