津城の所要時間は?スタンプは?訪問時の様子と合わせてご紹介!

続100名城
スポンサーリンク

三重県の県庁所在地、津市にある名城、津城。

築城の名手である藤堂高虎が築城した隠れた名城です。

実際に訪問した際の写真とともに所要時間などをお伝えします!


スポンサーリンク

所要時間

駐車場から歩いて城内を散策し、スタンプを押して戻るまでにかかった時間は、

24分でした!

じっくり見て回っても1時間はかからないかと思います。


駐車場・

津城の東側にある駐車場に駐車しました。

駐車場

目の前にはいきなり立派な櫓が立っています。

三重櫓

この櫓が、津城唯一の建築物です。

再建のようですが、なかなかかっこいいです。


本丸

この櫓の脇から入城していきます。

綺麗に公園化されています。

虎口

枡形になっています。

門跡の石碑

看板など充実していて、解説もわかりやすいです。

案内看板

もうすぐに本丸のようです。

本丸の石碑

藤堂高虎公の像

本丸のど真ん中に、立派な像が。

藩祖の藤堂高虎公の像です。

藤堂高虎公像

彼が築城した愛媛県今治市の名城、今治城にも高虎の像がありました。

こちらの記事にありますので、ぜひ見てみてください。

馬や高虎公の格好などが違っていて、どちらも良いですね。


西ノ丸

スタンプが設置されているという神社へ向かいます。

ところどころに石垣が残っています。

石垣

本丸の西側は西ノ丸という曲輪になっていたようです。

現在は日本庭園チックになっていました。

日本庭園風な緑地

どうやらお城の遺構ではないようです。

4分ほど歩くと、大きな虎口の跡に出ました。立派です。

虎口

この辺りでは、立派な堀を見ることができます。

内堀
よく残ってくれた!と感謝したいです

神社への道

神社へは案内看板もありますので、初見でも大丈夫でした。

参道にしては狭いですが、どうやら裏道のようです。

少し狭い道を進んでいきます。

夜だと怖いですね、明るいうちに訪問しましょう。

多分夜は真っ暗です

進んだ先に、お目当ての神社があります。


高山神社

到着です。

高山神社

藩主高虎公を祀っています。

静かに参拝しましょう。

ぜひあやかりたい。

津城の続100名城スタンプ

こちら高山神社の社務所で続100名城スタンプを押すことができました。

スタンプ

社務所や参拝の方の迷惑にならないようにしましょう。

三重櫓でした。

なお、御城印は訪問時は社務所では販売していませんでした。

どうやら津駅前の観光案内所でのみ配布しているようです。


戻っていきます

城内を通って戻ります。

石垣があちこちで残っています。

良きアングル。

中には大きな石垣もありました。

高石垣

意外と残っているな、というのが正直な感想です。

本丸の南側に当たる区域かと思います。

階段を登ると本丸でした。

本丸内の石垣

本丸内の石垣に登れるようなので、行ってみました。

階段、手すり付き。

ここはぜひ登ってほしいです。

津城の魅力が詰まっています。

まず、堀!

内堀

この内堀は圧巻です。

そして石垣!

本丸石垣

正直ビビってしまうほど高かったです。

柵はありませんので、落ちないようご注意ください。

とても気持ちがよかったです。

地元だったら1時間くらいぼーっとできる、かも。

丑寅櫓

そして、唯一の建造物、三重櫓。

丑寅櫓、というそうです。

本丸内からみた丑寅櫓

天守閣はどうやら築いていないようで、天守の役割を担っていたようです。

再建ですが、なかなか立派です。

その丑寅櫓の近くまで行くことができます。

丑寅櫓

中には入れないようです。

特別公開とかするのでしょうか。

駐車場はもう目の前です。

櫓の下はもう駐車場

まとめ

築城の名手、藤堂高虎公が築いた津城。

多くは取り壊されていますが、堀と石垣は名城の名残を残していました。

両方楽しめる本丸北側の石垣にはぜひ登ってみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました