武田信玄の居城としても有名な、山梨県甲府市にある躑躅ヶ崎館。
100名城にも認定されています。
現在は武田神社となっています。
訪問してきましたので、見どころなどをご紹介します。
所要時間
駐車してから神社へお参りし、宝物館を見学した結果、
29分でした!
内訳は、
駐車から参拝まで 4分
スタンプ・御朱印授受 5分
宝物館見学 15分
車に戻るまで 5分
となっています。
駐車場
朝10時前に訪問しました。
誘導員の指示に従って駐車します。
堀の前の道の脇に、揃えるように駐車しました。
桜
3月下旬に訪問しました。
先に訪問した朝倉山浅間神社の桜は咲いていませんでした。
一方、躑躅ヶ崎館の桜は満開でした!
桜がとても綺麗ですので、3月下旬から4月上旬頃に訪問するのが一番いいと思います!
神社境内へ
堀にかけられた橋を渡ります。
堀は立派なものです。
周辺の堀や土塁は当時のまま残っているようです。
鳥居が大きいです。
石の鳥居でした。
鳥居の前には立派な石垣があります。
遺構ではなさそうですが、城跡感はありますね。
武田神社
神社に到着です。
こちらの神社には当然、武田信玄公が祀られています。
お参りしていきます。
スタンプ
お参り後、信玄公の御朱印をいただいている待ち時間に、スタンプを押します。
スタンプは授与所の角にありました。
御朱印が欲しい方は、先に御朱印をお願いしておくと時間短縮できるかと思います。
宝物殿
武田神社宝物殿へ入館します。
中は撮影禁止でした。
中には、武田二十四将図や風林火山の旗が展示されていました。
お時間があればぜひ見学してみて下さい。
戻ります
散策しながら戻ります。
境内の桜も満開です。
いろんなものに武田菱が使用されています。
まるで隠れ◯ッキーを探せ感覚です。
◯ッキーよりすぐ見つかりますが。
桜と神社の組み合わせは最高ですね。
いい気分になります。
神社前のお土産屋さんでお土産を購入し、車に戻ります。
桜街道、とても綺麗でした。
車まで戻って終了です。
この後、駅前の老舗でほうとう頂きました。
すごく美味しかったので、ぜひ食べて帰って下さいね!
まとめ
武田信玄の居城ですが、遺構はあまりわかりませんでした。
しかし、信玄公にお参りできますし、桜もすごかったです。
歴史好きには外せないスポットなのは間違いありません。
近くには甲府城もありますので、合わせてご検討ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント