宮崎県の南端、日南市にある名城、飫肥城。
九州の小京都と呼ばれる飫肥を代表する名所です。
100名城のひとつにも登録されています。
訪問時の様子をご紹介します。
所要時間
駐車場へ駐車し、歩いて一通り見て回った結果、
36分でした。
内訳は、
駐車場から歴史資料館まで 8分
資料館の見学 20分
資料館から駐車場へ戻ってくるまで 8分
となっています。
駐車場
専用の無料駐車場がありますので利用します。
駐車場の手前にはお店の駐車場などもありますので、間違えないよう注意してください。
駐車場からは歩いていきます。
大手門
飫肥城といえば大手門が有名ですね。
駐車場から歩いてすぐのところに、大手門があります。
この日は雨でしたが、雨だと雰囲気が出ていい感じです。
大手門前の堀も立派です。
城内
さっそく入城していきます。
入ったらすぐ、立派な打ち込みハギの石垣と、白い塀がお出迎え。
守りやすいように設計されていることがよくわかります。
訪問したのはとある三月の休日の午前中です。
雨ということもあり、他に人はほとんどいませんでした。
大手門以外、全く知らずに訪問しましたので、テンションが上がります。
春夏秋冬いづれの季節でも楽しめそうです。
飫肥歴史資料館
スタンプが設置されているという資料館まできました。
資料見学も兼ねて入館します。
令和3年12月から令和4年3月まではリニューアル工事で休館しているとのこと。
事前に確認した上で訪問してください。
本丸跡
資料館を堪能し、次へ向かいます。
旧本丸跡は、林になっているようです。
この日は雨でしたし、時間もあまりなかったので、訪問しませんでした。
今は遺構というよりパワースポットのようになっているようです。
松尾丸
もう一箇所、近くに松尾丸という場所があったので散歩。
館を現代技術で再現しているようです。
こちらも断念。
なお入場料が必要だそうです。
しあわせ杉
きた道と別の道を通ります。
なにやらパワースポットが。
4本の立派な杉を結んだ場所に立つとパワーがもらえる、とのこと。
ちゃんと場所も示されていました。
杉、雨、石垣に塀・・・
なんだか神秘的です。
杉と城は相性いいですね。
タイムスリップしたような感覚でした。
駐車場まで戻って終了です。
まとめ
さすが100名城、圧巻でした。
大手門だけじゃない飫肥城の魅力、ぜひ堪能していただきたいです。
なお、訪問前に青島神社と鵜戸神宮へ参拝しています。
こちらの記事もご覧いただければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント