吉備津神社の所要時間は?訪問時の様子と合わせてご紹介します!

吉備津神社の写真 神社仏閣
スポンサーリンク

岡山県で最も有名な神社、吉備津神社。

桃太郎伝説の発祥の地でもあります。

社殿は国宝であり、日本で唯一の建築様式で建てられています。

訪問しましたので、所要時間と実際の様子をご紹介します。


スポンサーリンク

所要時間

ちょうど他のお参りの方がかなりいらっしゃるタイミングで訪問したようです。

かかった所要時間は、

27分でした。

周辺も散策し、御朱印もいただいての時間となります。


駐車場

運よく一番近い駐車場に駐車できました。

第一駐車場で、より広い第二駐車場も近くにありました。

第一駐車場内にお土産屋さんがありました。

お土産屋
お土産屋

さすが桃太郎のモデルになっただけあって、鬼がいました。

鬼、こき使われているようです。

なんとなく元気がなさげな表情をしています。

鬼
現世に降りてきて立場が逆転した鬼

神社へ

メインの本殿にはすぐに行くことができます。

駐車場から道を渡るとすぐ入り口です。

結構車が通りますので注意しましょう。

案内看板
案内

手水舎にいたのは龍でした。

かなりリアルでした。

実物を見たことないですけど。

手水
手水

階段を登っていきます。

距離は短いのですが、かなり急な階段です。

階段
階段

拝殿

頑張って階段を登ると、そこは雰囲気最高の拝殿が目前に。

拝殿前
雰囲気は最高

拝殿でお参りします。

人はたくさんいましたが、清らかな雰囲気がありました。

拝殿
お参り

お守り

お守りはいろんな種類がありました。

桃のお守りに関しては吉備津彦神社のお守りが可愛くておすすめです。

吉備津彦神社に関してはこちらの記事をご覧ください。


社務所

社務所へ行って御朱印をいただきます。

社務所と祈祷殿の間にはちょっとした庭がありました。

庭

竹の手水もありました。

DIYして家の庭に設置したいくらい可愛くておしゃれです。

手水
手水

本殿

そしてなんといっても国宝の本殿です。

本殿
本殿

室町時代から今に伝わる日本唯一の建築様式「比翼入毋屋造」です。

圧倒的迫力です。

これを見に岡山に行く価値があったなと感じました。


廻廊

もう一つの見所は、長い廻廊です。

長いです。

撮影してちょっと歩くだけでもその長さが実感できます。

その実感の何倍もの長さが地図上ではありました。

周辺の社へ行かれる方はぜひ端から端まで歩いてみてください。

絶対に疲れると思います(笑)

廻廊
廻廊

御朱印

社務所まで戻って御朱印を受け取ります。

吉備津神社の御朱印はこんな感じ。

御朱印
御朱印

シンプルイズベスト。

いいかんじです。


まとめ

さすが国宝です。

とても立派な神社でした。

近郊の吉備津彦神社と合わせて訪問していただけるとより満足できると思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました